top of page

【夏も遊びたい】屋内レジャー施設特集

更新日:7月15日

ree

こんにちは!アサヒコミュニケーションズです。

 

7月に入った途端に最高気温35度以上の日がぐっと増えました。


以前も夏に話題になりましたが、1988年に放送されていた仮面ライダーBLACK RXで、悪の組織クライシス帝国が人類抹殺のために用意した人口太陽の温度が「38度」らしいです。いつの間にか私たち、人間が生きられないとされている気温の国で生活していました。


でも今では屋内レジャーなども発展しているので、夏でも快適にお出かけすることができますね。

今回は「クライシス帝国きても大丈夫!夏におすすめ涼しい屋内施設」特集です。



遊ぶ

トランポリンやボルダリングなどのアスレチックが体験できる施設らしいです。ボルダリングをやる前にダイエットの必要がありそうです。


トンデミと同じ系列のようですが、こちらはバラエティ番組などで見たことのあるような体を使ったゲームを楽しめる施設みたいですね。運動神経悪いので面白い絵面になる自信しかない、個人的行きたい場所№1です。

 

遊びアイテムの量が多すぎる飽きないレジャー施設です。

ゴーカートや

ローラースケートもあるらしいです。

子どもはみんなで楽しめそうですね。大人も真剣勝負で心の少年を開放したい!

 

学ぶ

水族館・博物館


アンケート(2024)によれば、おすすめの水族館1位は「大阪・海遊館」だそうです。

都心にあるのに世界最大級規模とは、さすが海に面した大都市大阪。水槽が世界の海ごとに分かれているのでしょうか?これは鑑賞目的だけでない「海を知る」学びになりますね。

海遊館 ペンギン
海遊館 ペンギン

筆者はタスマン海が気になります。オーストラリアとニュージーランドの間に位置する海洋でイルカたちがいるらしいです。イルカを水槽で見られる場所ってあまりないのではないでしょうか?


ナイト営業

夏は日中だけでなく、夜間も営業している施設があるそうです。


東京タワーのメインデッキ1Fで開催されるこちらは、織姫と彦星の七夕伝説をテーマに、無数のLED電球で天の川を表現しているそうです。とてもロマンチックですね。23時まで営業、イルミネーションを見たい方はメインデッキへの入場料のみで入場可能だそうです!

 

 

・ナイト水族館で普段とは違った雰囲気を

名古屋港水族館では、7/22(火)~8/31(日)の期間、営業時間を20時まで延長し、「サマーナイトアクアリウム」を開催するそうです。イルカのパフォーマンスも19時以降に見られるそうで、蒸し暑い夏の夜を吹き飛ばす、パワフルで爽快な体験ができそうですね!

 



まとめ

「外出=命がけ」になりがちですが、快適に楽しく出かける場所もまだまだあります。

今回ご紹介したような屋内施設やナイト営業のスポットは、暑さ対策でありながら、非日常やリフレッシュも与えてくれる心強い存在です。

暑いからといって家にこもってばかりでは、夏の思い出はつくれません。

せっかくなら、エアコンの効いた空間で、ちょっと面白い体験をしてみるのもいいかもしれませんね。

あっちにめっちゃ涼しかった場所あるから、めっちゃ涼しいよ!(万丈龍我)



ree




 
 
 

Comments


All Post    マーケティング    リサーチ    Web    BreakTime

bottom of page