top of page
検索

【Z世代の政治関心度調査】 Z世代は選挙に行くのか?






こんにちは、アサヒコミュニケーションズです。


今後の社会や経済の中心になるZ世代。彼らの消費行動や価値観は現在の市場やビジネスに影響を与えると言われています。

今回はそんな社会の中心になるZ世代が政治に対してどのくらい関心があるのか調べてみました。Z世代のどのくらいの人が選挙に行くのでしょうか?


Z世代が投票に行く理由

株式会社SHIBUYA109エンタテイメントが運営する若者マーケティング機関『SHIBUYA109 lab.(読み:シブヤイチマルキュウラボ)』は、15~24歳のZ世代を対象に、外部調査パネルによるWEB調査とSHIBUYA109 lab.独自ネットワークによるインタビューから「Z世代の政治に関する意識調査」を行いその結果を公表しています。(2023年時点です。)



Z世代は投票に行く?


Z世代に「投票に行くか?」と質問したところ、「必ず投票すると思う」と回答した人は40.7%。「選挙期間の状況によって投票するかを決めると思う」と回答した人は31.6%で合わせて7割以上の人が選挙に行き投票すると回答しました。



投票に行く理由


投票に行く理由を聞いたところ、「若者の投票率津を上げたいから」が44.0%、「自分の声を政治に反映させたい・届けたいから」が38.4%、「国民として与えられている権利を行使したいから」33.8%、「高齢者ばかりではなく、若者にも目を向けて欲しいから」31.5%、「社会をよりよくしたいから」31.1%と、とても前向きな理由が多く目立ちます。


意外と言ったら失礼かもしれませんが、半数以上が選挙への関心があり選挙へ行く意思があることが分かりました。


Z世代は投票先をどう決める?

半数以上が投票へ行くことが分かったZ世代。でもいざ投票に行ったところで投票先は決まっているのでしょうか?投票する基準はどこなのかとの質問に対しての回答がこちらです。

Z世代は投票先をどう決める?


投票先を決める基準については「政策(68.5%)」が圧倒的に多く、次いで「人柄・印象(33.8%)」「所属政党(26.8%)」「活動実績(26.5%)」といった回答となりました。


しっかりと政策を確認してから投票していることが分かりましたね。人柄や印象も30%以上の割合があり、また、活動実績も見られています。選挙立候補者の方はしっかりとZ世代向けのアピールもした方が良いということですよね!



どこに投票したらいいのか迷う

政策を確認している人が圧倒的に多い一方で、「どこに投票したらいいのか…」と迷ってしまう人が多いようです。


「投票先をどうやって決めたらいいのかよく分からない」と回答した人は全体の59.8%にものぼります。政策といってもいいことばかり掲げるでしょうし、候補がたくさんいて本当に迷うところだろうと思います。



自分が投票に行っても変わらない

投票意欲が高い一方で、自分の一票が影響するかについてはそう思わない人が多いことも分かりました。


「自分が投票に行っても社会は変わらない気がする」と回答した人は63.6%

「誰が政治家になっても社会は変わらない気がする」と回答した人は49.8%と投票意欲とは反対に自分の票の影響力には消極的です。



Z世代が政治に関して興味のあること

次に、Z世代が興味のある政治についての調査を見てみます。


2022年と2023年の比較です。

こうみるとコロナに対しての意識の移り変わりがはっきりと見てとれます。

2023年は「お金」に関してが関心のトップとなっており、終わりの見えない物価上昇の行方が関心を得ているということでしょう。

また、子育て支援や女性の活躍に関してもランクインしています。少子化が大問題になっており今後Z世代が中心になる世の中においてZ世代にとって目をそらすことはできない課題であることは間違いないので関心が高いことが頷けます。


Z世代の「政治の仕組みとしてあったらいいと思うこと」


Z世代が考える、「政治の仕組みとしてあったらいいなと思うこと」のダントツトップは「オンライン投票」55.5%。かなり前から声は上がっていつつなかなか進まないオンライン投票。難しい問題はあるとは思いますが、個人的にはそろそろ実現して欲しいところです。


Z世代のSNSと政治



最後にZ世代の政治との関わり方についての調査で、情報収集・情報発信について「SNSで自然と政治に関連する情報に触れることが多い」と答えたのが37.8%でした


ただし、一番最初の図で、投票意向「必ず投票する」と回答した層に関しては、55.9%となっており、投票意向が高い層はSNSでも政治に関する情報への接触頻度が高いことがわかりました。

やはり、Z世代とSNSの関係は切っても切れませんね。

Z世代を相手にするにはSNSの対策は必ずしていかなければならないということがわかります。


まとめ


ここまでお読みいただきありがとうございました。

Z世代の政治関心度は思っていたより高いと思いました。今後Z世代が中心の世の中になりますが、その時に自分の国がどうなっているのか不安視している人が多いのでは?

世の中や政治に触れるには選挙へ行き投票することが重要ですよね。どの世代の人も選挙にはいくべきかなと個人的に思います。


これからも気になった話題やトレンドなど、リサーチして記事にしていきますのでまた次回もお楽しみに!



アサヒコミュニケーションズでは集客・販促・売上UPなど様々なご相談にお答えします!

ぜひ、お気軽にご相談ください!


 






Comments


All Post    マーケティング    リサーチ    Web    BreakTime

bottom of page