top of page
マーケティングやリサーチデータに関する情報をはじめ、
旬な時事ネタや一息つけるBreakTimeのコンテンツなど、気軽に読める役立つ情報を発信していきます
検索
【アンケート調査】もらって嬉しい『ノベルティ』とは?
こんにちは、アサヒコミュニケーションズです。 ノベルティグッズの制作を検討したことはありますか? ロゴやブランド名をグッズに印刷することで、顧客や潜在顧客に企業や製品を覚えてもらいやすくなり、企業のプロモーションや広告活動に効果的です。...
【父の日2023】父の日の起源と豆知識 お父さんたちの「もらって嬉しいもの」は?
こんにちは、アサヒコミュニケーションズです。 6月に入りジメジメとした梅雨の季節になりましたが、6月ならではのイベント、「父の日」がもうすぐですね。 父の日は6月の第3日曜日と決まっています。今年は6月18日です! プレゼントどうしよう?と思っている方もいらっしゃるのではな...
リフレッシュタイム!【間違い探し】でチョット一休み♪
こんにちは、アサヒコミュニケーションズです。 今回はリフレッシュタイム!「チョット一休み♪」のシリーズをお届けします! 今日のお題は…【漢字の間違い探し】 仕事のリフレッシュには、間違い探しの脳トレがおすすめです。 短時間で楽しく取り組める間違い探しは、視覚的な注意力や認知...
5つの質問に答えて幸福度をチェック!幸福と仕事の成果の関連性は?
こんにちは、アサヒコミュニケーションズです。 イリノイ大学名誉教授エド・ディーナー博士が開発した「人生満足度尺度」は、5つの質問に答えるだけで、その人が主観的に感じている幸福度を測ることができます。 自分はどのくらいなのか、ぜひテストしてみてください。...
日本の社会問題『睡眠負債』を解決!スリープテックとは
こんにちは、アサヒコミュニケーションズです。 寒暖差が激しい日々が続いていますが、しっかりと満足のいく睡眠が取れていますか? 「睡眠負債」が蓄積することで、心や身体に影響が生じることも。 生活を見直そうと思っても、後回しになってしまう…そんな方も多いのではないでしょうか。...
【春 VS 秋】運動会の開催時期はどっちが多い?
こんにちは、アサヒコミュニケーションズです。 もうすぐ運動会!という学校も少なくないのではないでしょうか。 昔は秋開催が多かったような気がするのですが、いつから春開催が増えたのでしょう? 今も秋!という学校も多そうですが、一体春と秋どちらが多く、どちらが運動会に適しているの...
こどもの日の由来と過ごし方、おすすめスポットをご紹介
こんにちは、アサヒコミュニケーションズです。 毎年、5月5日は「こどもの日」。 こどもの日には何をしますか?兜を出して、鯉のぼりをあげて、菖蒲湯に入る?など色々と伝承事がありますが、それぞれにどういう意味があるのか改めて調べてみました!...
公立学校、平日休んでもOK! 愛知県導入「ラーケーションの日」とは?
こんにちは、アサヒコミュニケーションズです。 みなさん、”ラーケーション”というワードをご存じでしょうか? 全国で初めて、愛知県で導入されることになった「ラーケーションの日」。 どうやら、平日に堂々と学校を休んでもOK!という制度なんだとか?!...
【GW2023】みんなの予定は?混雑のピークと予算は?
こんにちは、アサヒコミュニケーションズです。 みなさんはゴールデンウィークの予定はお決まりでしょうか? 2023年のGWは5日間…平日2日間を休むことで最大9連休に! マスク着用も緩和され、旅行をする人がコロナ前の状態に戻るのではと予想されています。...
【EC×配信】注目の販売法「ライブコマース」とは
こんにちは、アサヒコミュニケーションズです。 日頃、みなさんはどこで買いものされていますか? ネットでモノを買うことが当たり前になったという人も多いのではないでしょうか。 そんな中、「ライブ配信で売る」という新たな販売形態が注目され、急拡大が見込まれています。...
世代や国でスマホの持ち方が違う?スマホの持ち方色々調査!
こんにちは、アサヒコミュニケーションズです。 突然ですが、あなたは普段スマホを操作するときにどちらの手に持ちどの指を使うことが多いですか? 今まで特に気にしたことがありませんでしたが、そう言えば利き手によって違うだろうし、スマホの大きさによっても違ったり、使う目的によっても...
若年層(Z世代)のテレビ離れはウソ?ホント?
こんにちは、アサヒコミュニケーションズです。 みなさんは毎日、テレビを観ますか? スマホやタブレット、パソコンなどの様々なデバイスの普及でテレビを観る機会が減ったという方も多いのではないでしょうか。しかし、最近の調査によるとコロナ禍以降、若者たちがテレビ視聴に戻る傾向が見ら...
まもなく新年度!新入社員の入社前意識調査
こんにちは、アサヒコミュニケーションズです。 まもなく4月、新年度の始まりですね。 一般的な日本の企業や学校などは年度の切り替えが行われる時期で、新しい職場や環境がスタートし、新入社員や新入生の皆さんは不安と緊張が入り混じった感情をお持ちではないでしょうか。...
来月、解禁!「給与のデジタル支払い」で何が変わる?
こんにちは、アサヒコミュニケーションズです。 みなさん、ご存じでしょうか? 来月から日本でも政府により給与のデジタル払いが解禁されます。 中国では既に多くの企業で給与のデジタル払いが導入されており、アメリカでも給与のデジタル払いが増加しています。給与デジタル払いの導入を検討...
日本人の約4割を悩ませる花粉症 スギの木を伐採できない理由とは?
こんにちは、アサヒコミュニケーションズです。 寒かった冬も終わりを迎えつつあり、春の陽気を感じられる日々がやってきました。暖かい春は散歩や公園など外遊びを思い切りしたいですよね! しかし、いつも春が近づくと聞こえてくる「花粉症」。...
値上げ幅50%?!止まらない「紙」の値上げ
こんにちは、アサヒコミュニケーションズです。 ここ最近値上げの話ばかりで正直うんざり…といったところですが、我々印刷業界にも苦しい値上げの波が大きく打ち付けてきております。 一般紙(コート・マットコート・上質紙)の値上げはとどまることを知らず、年々上がり続けておりその値上げ...
シニアトレンド「推し活で若返り」!? 推し活の実態に迫る!
こんにちは、アサヒコミュニケーションズです。 突然ですが、あなたの「推し」ってありますか? 個人の自由な趣味の一つであり、多様な人々が参加するコミュニティとして成長している「推し活」。 「推し活」は若年層が中心となっているようですが、最近では40代以上の中高年層や、子育て世...
【2023年】今年こそは! 大人が挑戦したい習い事ランキング
こんにちは、アサヒコミュニケーションズです。 習い事といえば子どもが通うイメージがある方が多いと思いますが、実際には大人の方々にも人気で、大人だからこそスタートできる楽しい習い事もたくさんあるようです。 けれど、実際は時間やお金の問題などで教室に通ってみたいけどなかなか踏み...
ポストZ世代は“アルファ世代”!その特徴は?
こんにちは、アサヒコミュニケーションズです。 現在多くの企業が“Z世代”をターゲットとしてマーケティングを行い、彼らの動向からは目が離せないことと思います。 実際、Z世代は現在の消費の主役とも呼ばれており、Z世代が経済を回す中心になっていると言っても過言ではありません。...
もうすぐValentine's Day!チョコレートも”エシカル”な時代に
こんにちは、アサヒコミュニケーションズです。 日本ではバレンタインデーにチョコレートを贈る習慣がありますが、 最近では自分へのご褒美としてチョコレートを楽しむ方も増えてきてました。 そんな華やかなバレンタインですが、実は貧困や児童労働などカカオ産業が抱える問題はとても大きい...
bottom of page