top of page
マーケティングやリサーチデータに関する情報をはじめ、
旬な時事ネタや一息つけるBreakTimeのコンテンツなど、気軽に読める役立つ情報を発信していきます
検索
埼玉の県民の日は11月14日!県民の日の豆知識とお得情報
◷2023.11.7 こんにちは、アサヒコミュニケーションズです。 11月と言えば、埼玉県には県民の日があります。11月14日です。 子どものころから埼玉県に住んでいる人は、公立学校が祝日になることで馴染み深い日です。しかし残念ながら私立学校や企業などは休みにはなりません。...
あなたはどの形?なぜ、おにぎりは三角形なのか…
こんにちは、アサヒコミュニケーションズです。 日本のソウルフードと言えば、何を思い浮かべますか? 寿司、天ぷらなどの認知度が高いと思いますが、おにぎりも「ライスボール」という名で海外で徐々に知られてきているようです。 そんなおにぎりですが、「なぜ三角形なのか?」気になったこ...
【2023】こんなものまであるの?今どきのサブスク
◷2023.10.24 こんにちは、アサヒコミュニケーションズです。 すっかり私たちの生活に定着した「サブスク」 みなさんはいくつ登録していますか? 今回は以前のサブスクに関する記事からアップデートしてお届けしたいと思います。定番のサブスクから今どきの珍しいサブスクまで調べ...
【新常識】「いい国つくろう鎌倉幕府」は通じない!? 教科書の今と昔
こんにちは、アサヒコミュニケーションズです。 歴史が苦手な人も「いい国(1192)つくろう鎌倉幕府」は覚えているもの。 しかし、教科書は5年ごとに書き換えられている為、あなたの知っている歴史は古いかも!? 解釈の移り変わりや新史料の発見によって変わることがあるのです。...
【読書の秋】最近本読んでいますか?読書がもたらす効果は?
◷2023.10.10 こんにちは、アサヒコミュニケーションズです。 長い長い夏がようやく終わり、待ち遠しかった過ごしやすい秋の季節になりました。 秋と言えば、色々と出てきますが、今回は「読書の秋」として、読書に関する調査結果を見ていきたいと思います。...
Z世代の新常識「タイパ」とは? その影響と危険性
◷2023.10.03 こんにちは、アサヒコミュニケーションズです。 「タイパ(タイムパフォーマンス)」という言葉を耳にしたことはありますか? 近年、 Z世代を中心に動画などを早送りで視聴する人が増えているそうです。 メリットが多そうな「タイパ」ですが、最近の研究では脳や身...
Threads(スレッズ)の登録方法と始め方
◷2023.10.03 STEP1. Threadsアプリをインストール まずはApp StoreかGoogle Playで「Threadsアプリ」をインストールしましょう。 ※現時点ではPC版・ブラウザでは登録できません。 STEP2.Instagramアカウントと連携...
「空飛ぶクルマ」で渋滞回避!実現するのはいつ?
◷2023.09.26 こんにちは。アサヒコミュニケーションズです。 皆さんは「空飛ぶクルマ」知ってますか? それってヘリコプターなんじゃ…?と思ったりもしますが、ヘリコプターや飛行機との違いは、小型であり電動・自動の空の移動手段ということ。...
あなたはどれくらい待てる? シーン別「待ち時間」を大調査
◷2023.09.19 こんにちは、アサヒコミュニケーションズです。 生活のさまざまなシーンで発生する「待ち時間」。 あなたは気長に待てますか?それとも、イライラしてしまいますか? ネット予約などの普及より、コロナ禍前と比べてイライラを感じるまでの時間が伸びたそうです。...
住宅ローンに縛られない?! ”タイニーハウスに住む”という選択肢
◷2023.09.12 こんにちは、アサヒコミュニケーションズです。 日本でも徐々に注目を集めており、広まりつつある「タイニーハウス」。 その魅力は低価格、コンパクトなスペースでの快適さ、環境への配慮、地域活性化の可能性など様々あるようです。お金やモノに縛られずシンプルに暮...
紙アンケ―トをデジタル化!回答率と質は向上する?
◷2023.09.05 こんにちは、アサヒコミュニケーションズです。 突然ですが、アンケートに答えたことはありますか? 何かのサービスを受ける時「ちょっとアンケートを…」と言われたり、スマホやパソコンで調べていてアンケートが出てきたりした経験がないでしょうか?...
Z世代もいずれはリーダーの立場に…! 求められる「スキル」とは?
◷2023.08.29 こんにちは、アサヒコミュニケーションズです。 ワーク・ライフ・バランスや多様性を重視する若年層では、リーダー的立場の管理職になりたくない人が増えているそうです。ある調査によると、管理職への昇進を「断る」という人が6割を超えるそう。しかし、そんな世代も...
なぜ韓国料理は人気なのか?夏を乗り切る料理の秘密!
こんにちは、アサヒコミュニケーションズです。 「夏に食べたくなるものは?」と聞かれて、みなさんは何を思い浮かべますか? そうめん、すいか、かき氷、焼き肉、冷やし中華、うな重…などもありますが、「辛いもの」を思い浮かべた方も多いのではないでしょうか。...
2023年夏!お盆の渋滞を乗り切ろう!
こんにちは、アサヒコミュニケーションズです。 コロナウイルスが5類に移行し、行動制限の緩和も進んでいる昨今、今年の夏は田舎の実家へ帰省する方や、家族・友人と遠方へ旅行を計画している方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。...
日傘は女性だけのものではない!男性にも必要な日傘の使用率や効果について
こんにちは、アサヒコミュニケーションズです。 夏の真っ只中、お出かけの際は暑くて暑くて堪らないですね。 この時期、どうしても必須となるのが「日傘」。 女性はほとんどの方が使用していますが、男性はあまり使用していないイメージがありませんか?...
あなたは何回行ったことある? 東京ディズニーリゾートはなぜ人気なのか。
こんにちは、アサヒコミュニケーションズです。 突然ですが、今年2023年は何の年だかご存じですか? なんと今年は、東京ディズニーリゾートが開園40周年を迎えるのです!!日本に開園して以来その勢いは衰えることを知らず、リピート率は驚異の98%を誇ります。いわば日本トップのアミ...
【花火大会】夏の夜空を彩る花火の見どころと綺麗に写真を撮るコツ
こんにちは、アサヒコミュニケーションズです。 いよいよ夏休みシーズンが本格始動しますね。 やはり夏休みのイベントの最も大きいものの一つとして挙げられるのは花火大会でしょう。 今回は、埼玉県の花火大会について触れつつ、花火をキレイに写真に収めるコツをお伝えします。...
今年の夏はどこへ行く?「旅行意識調査2023夏」
こんにちは、アサヒコミュニケーションズです。 気付けば2023年も後半戦!コロナ禍の生活になってから3年半ほど経ちましたね。5月には5類感染症に移行となったことでショッピングや旅行など今まで制限されていたことが緩和されて行動にも徐々に変化が表れ始めています。まもなく夏休みに...
【梅雨だる…】梅雨の体調不良とその解消方法は?
こんにちは、アサヒコミュニケーションズです。 6月も後半。梅雨入りしてから1カ月近く経ちましたね。 このジメジメした空気に慣れるどころかなんかだるいな…体調良くないな…と思う日が続いている気がします。 今回は、梅雨時期のだるさ・体調不良の原因とその対策について調べてみました...
傘の消費数、世界1位! 人はなぜ傘を忘れるのか?
こんにちは、アサヒコミュニケーションズです。 梅雨真っ只中、一日中すっきりと晴れる日は少ないですね。 この時期、どうしても必須となる「傘」。 雨が降っていればついつい買ってしまうのに、晴れた途端に傘の存在を忘れてしまいませんか。...
bottom of page